コミュニケーションカレッジ 講座・セミナー
親業ってなに? ゴードン・メソッドというのは、アメリカのトマス・ゴードン博士が創案 したコミュニケーションの取り方をトレーニングするプログラムです。 お互いがわかり合える関係を築き、その中で、主体性を持った自立した 関係になり、お互いが幸せになるとが目的です。 世界でも50カ国以上の国に普及しに普及しており、500万人以上 の人が学んでいます。 日本ではこの「親業」の本を翻訳した近藤知恵さんが紹介して来年 で35年が経ち、15万人以上の人が学んでいます。 このプログラムは介護、看護、子育て、夫婦、職場、学校などあらゆる人間 関係においてもとても効果的でいろいろな場面で活用されています。
【初級編】効果的な「聞き方」「話し方」に触れてみる
コミュニケーション講座~初級編~(全6時間 3時間×2)
あらゆる人間関係において、お互いがわかり合えるようになるために「聞き方」「伝え方」をワークショップ形式で学びます。子育て、家庭、職場、学校現場、介護や医療現場など、あらゆる人間関係に応用可能な理論と実践を学びます。社員研修、新人研修などにも最適です
詳細はこちら
【介護】抱え込まない あきらめない介護を自分らしく
介護職のためのコミュニケーション一般講座(全21時間 3時間×7)
介護の必要な人をめぐっては、本人と介護者だけでなく、家族、職場、専門職などさまざまな人との関わりが必要になります。そこでの人間関係次第で、介護は楽にも苦にもなります。相手の痛みや苦しみを深く理解する「聞き方」、相手に協力してもらいやすい「伝え方」、互いの欲求や価値観が対立したときの解決のしかたなど、相互理解につなげる方法をトレーニングをしながら身につけます。
詳細はこちら
【子育て】安心できる環境で子どもの考える力を伸ばす
◇親のための講座(全24時間 3時間×8 6時間×4)
親子が互いにわかり合い、互いに思いやることのできる温かい関係になり、その関係の中で子どもの考える力や自主性を育てるという視点に立ったプログラムです。「聞き方」「伝え方」「対立の解き方」の3つの柱を中心に体験学習を通じて日常生活に役立つ具体的な方法を身につけます。◇親のための入門講座(全6時間)
「親の役割とは何か」「子どもへの日常の接し方の大切さ」「子どもの気持ちに耳を傾ける」など、親のための講座のエッセンスを6時間にまとめたプログラム。20人以上で開講します。◇親のための講座パートⅡ講座(全17時間)
一般講座のフォローアップを体系化し、さらに自分と親の関係も見つめていく講座で、自分を掘り下げて考え、親業をより充実させることを目的としています。
詳細はこちら
【自分らしく生きる】自分も相手も活かし、自分の人生を自分が主役で生きる
◇自己実現のための人間関係講座
まわりの人と、率直で、あたたかい人間関係をつくりながら生き生きと自分らしく生きるためのプログラムです。自分も相手も活かす関係をつくり、そんな中で自分の欲求を明確にし、自分の人生を自分が主役で生きるコミュニケーションのとり方を身につけます。
詳細はこちら